top of page

新入りプランツ 観葉植物篇②(4/5)

  • 執筆者の写真: cottontail
    cottontail
  • 2023年4月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年5月4日



こんにちは。日々暖かくなって過ごしやすい季節になってきました。

植物たちもご機嫌なので、今日は観葉植物の続きをご紹介!



カラテア・メダリオン


とにかく最近人気のカラテア✨

とはいえ種類が結構数多くあって、各種類の流通は限られているので、お目当てを見つけるのが意外に難しいのですが、今日はメダリオンです。

葉模様がどれも素敵なカラテアですが、この子も刷毛模様がほんとにきれいです。

葉の形も丸っこいタイプで、なんか優しい気持ちになれるカラテアです☆

葉裏もグッとくる濃い目のパープルで、見てるだけで優雅な気持ちに♪





■フィカス・ビンネンディキー(アムステルキング)


観葉植物の中でも高い人気のフィカス。その中でも耐陰性が比較的強い種です。

少し細長い葉が涼しげで、葉が落ちにくいのも特徴。写真ではわかりづらいですが、とにかく他のフィカスよりも力強いカッコよさがあります。

ウンベラータなどよりも樹木感が強いのでお部屋の雰囲気づくりにおすすめ。

鉢底からの高さが70~80㎝くらいの丈なので、これから育てていきたい方や、小ぶりの室内観葉にとてもおすすめです。新芽は赤色でそれもまたカッコいい♪





■フィカス・ジン


ちょっと珍しいフィカスなんです♪

エラスティカの斑入り種なんですが、とにかく葉の模様がすごくおしゃれ。

細かい斑の入り方と葉色がなんともいえないナイスなバランスです。

炭酸みたいな泡模様で、通常のゴムの木よりも見た目がライト✨育てて楽しい子です。

まだ赤ちゃんみたいな苗木レベルなので、これから大きく育ててあげてください☆

個人的にほんとに大好きな子です☆




■フィカス・ベンジャミナ(スターライト)


いつもみんなの人気者、ベンジャミンのスターライト。

とにかく明るくて清々しい気持ちになれます。

この子は40㎝くらいの小ぶりなので、気軽にお部屋に置けます。

この子がいると部屋がおっしゃれ~♪


フィカスは他に、ベンガレンシス、アルティシマ、エラスティカのバーガンディ、ロブスター、ガジュマル君などいろいろいますよ☆

どれも素敵な子たちなので、是非覗いてみてくださいね★

Comments


​当サイトの画像の転載、複製、改変等は禁止します

© 2018 by cottontail

お庭やお花、エクステリアのご相談を承ります。

ブリコラージュフラワー、ギャザリングの寄せ植えも制作していますので

​ご相談ください。初心者向け体験教室も実施。

コットンテイル cottontail 藤沢 本町 観葉植物 ビカクシダ コウモリラン エアプランツ ガーデニング 外構 庭工事 エクステリア デッキ 植栽 施工

bottom of page